1:87,1:80,1:76,1/72 Scaleの「コンテナ(Container)」を中心とした、模型・ミニカーを紹介。
2025
16番・1/80スケール「JR31ftコンテナ」各種。
・上段:モデルアイコンの790D「1/80 福岡運輸 30ft」改の「31ftコンテナ(UF41A-38005)」
・下段:TOMIXのHO-3124「JR 48A-38000形コンテナ」改の「31ftコンテナ(48A-38007)」
モデルアイコン「31ftコンテナ(福岡運輸)」...冷凍機やコンテナフレームが更新取替され、長期間に渡り使用された老兵コンテナ───-( ゚A゚ )───!!
モデルアイコン「1/80 リーファーコンテナシリーズ」改造11本目!808D同様、同社803D(実物の高さ2750mm)の金型流用品。従って、高さエラーが際立った製品となっている(実物の高さ2530mm)。人気の774D・鮪コンは極細部まで印刷されていたが、今回も印刷省略やその他エラー箇所が目立つ。「福岡運輸株式会社の30ftコンテナを1/80、16.5mmゲージで精密に再現致しました。 ※製品と実物と一部異なる部分がございます。ご了承下さい」旨の注意書きは有るが、製品による精度差(ホキ10000はヤル気満々)、印刷指示を失念したような印刷無しは一体何なのか?ホント疑問~ガッカリorz
(「下部隅金具」色差し全て省略、上部隅金具下「赤線」左右省略、フレームの梁の本数が実物と異なる、「フォークポケット」「荷票差し(印刷表現)」「検査票差し」「下部隅金具(計2個)」モールド省略等)
それらの印刷省略やエラー箇所の修正を中心に、かなり手を加えた。まず片側面に「検査票差し」、両側面に「荷票差し」「下部隅金具(計2個)」を追加。「フォークポケット」部のリベット切除研磨、補強板追加。IDタグ、ロックロッドパーツ、ロックロッドのカム、カム案内、チェーンロック、戸当たりゴム、妻扉ゴムパッキン部を色差しタッチアップし、一旦全体にクリアコート。
ウェザリングは今回激しめに行った。まずラッカー塗料で極薄ホワイトでしっかり白退色の土台、ブラウンで隅金具とコンテナの角を中心に錆色、側面に雨垂れの土台(縦縞)を吹き、戦車模型用のAKインタラクティブ(AK123)でピンウォッシュを行った。その後、タミヤのエナメル塗料でキズやサビを表現する「チッピング」を筆塗り、再度全体にクリアコート。
クレオスのウェザリングカラーで雨やサビ垂れ跡を表現する「ストレーキング」と泥はねを表現する「スパッタリング」を行い、若干のピグメントを塗し、クレオスのトップコートを吹き、完成。尚、ロックロッドパーツはそのまま使用するとドアハンドルの向きが実物と異になってしまう(要、切り取り改造)。
(=浦和工業の「HD10 マイクログラインダー」「HCD-SET カッティングディスクセット」とエコーモデルのNo.1673「貨車用票差しセット」とAK Interactiveの「AK120 OIF & OEF US VEHICLES WEATHERING SET(「AK123 OIF & OEF Streaking Effects」)」「AK012 STREAKING GRIME」「AK013 RUST STREAKS」「AK7010 TRAINS UNDERCARRIAGE(「AK7011 Light Rust Wash」)」「AK040 LIGHT DUST PIGMENT」「AK044 LIGHT RUST PIGMENT」「AK081 DARK EARTH PIGMENT」とGSIクレオスのMr.カラー「GX1 光沢 クールホワイト」「GX2 ウイノーブラック」「GX4 キアライエロー」「GX5 スージーブルー」「GX100 スーパークリアーⅢ」「C7 光沢 ブラウン(茶)」「C8 シルバー」「C19 半光沢 サンディブラウン」「C22 半光沢 ダークアース」「C44 半光沢 タン」・Mr.ウェザリングカラー「WCT101 専用うすめ液」「WC01 マルチブラック」「WC02 グランドブラウン」「WC04 サンディウォッシュ」「WC05 マルチホワイト」「WC06 マルチグレー」「WC08 ラストオレンジ」・「B514 Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー)つや消し」「GM01 ガンダムマーカー スミイレ用(ブラック)/極細」を使用)
∴高さエラーを指摘する購入者のSNS意見を多く見かけた(私は印刷不足を指摘したい)・・・
モデルアイコンの福岡運輸UF41A、ぱっと見とてもいいけど、なんだこの高さは!
高鮮度高品質と同じ箱の流用か。
全高2530mmなのに同じく2641mmの鮪よりも頭一つデカい。 pic.twitter.com/f1Sbz7n0ZJ
— Sam (@fbike5254731) March 26, 2024
...D★
PR