1:87,1:80,1:76,1/72 Scaleの「コンテナ(Container)」を中心とした、模型・ミニカーを紹介。
2011
16番・1/80スケール「JR31ftコンテナ」各種。
・上段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」改の「31ftコンテナ(U54A-30080)」
・下段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」改の「31ftコンテナ(UV54A-30065)」
TOMIX「UV54A-30000形」改の「31ftコンテナ(ブリヂストン物流(旧・ビーエス物流))」…うむ(v.v)
工程…前回同様。小表記が現「ブリヂストン物流」ではなく、旧「ビーエス物流」である点が残念。
福山通運のUC7、西濃運輸のU53D、佐川急便のUV57A、ビーエス物流のU54A、いずれも同じ基本塗装。メタリック系の塗料は色の乗りが良く、エアブラシ作業に全くストレスがありません!
しかも、この「C8 シルバー」はデカールとクリア塗装との相性が良いです。
(=GSIクレオスのMr.カラー「C8 シルバー」とMr.カラーGX「GX2 光沢 ウイノーブラック」「GX100 光沢 スーパークリアーⅢ」を使用)
∴『旭カーボンに於ける製品輸送のモーダルシフト』!
...I enjoy making "U54A-30000 Containers"★
PR
2011
16番・1/80スケール「JR31ftコンテナ」各種。
・上段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」改の「31ftコンテナ(UV57A)」
・下段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」
TOMIX「UV54A-30000形」改の「31ftコンテナ(佐川急便)」…うむ(v_v)
工程…前回同様。本来、40ft海上コンテナ(ハイキューブ)並みである「背高」感を再現できない点が残念。
(=GSIクレオスのMr.カラー「C8 シルバー」・Mr.カラーGX「GX100 光沢 スーパークリアーⅢ」・「GM01 ガンダムマーカー スミイレ用(ブラック)/極細」を使用)
∴入りやす!どうぞ!本線!ローカル!
…"31' container"★LOVE!!
2011
16番・1/80スケール「JR31ftコンテナ」各種。
・上段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」改の「31ftコンテナ(U53D-39506)」
・下段:TOMIXのHO-3117「私有UV54A-30000形コンテナ(フレートライナー)」改の「31ftコンテナ(UV54A-30055)」
TOMIXの「UV54A-30000形」…色差し、クリア吹き済。相変わらず、味気ないです(*_*)
意外と売れ残ってます、この大型コンテナσ(^^;)
TOMIX「UV54A-30000形」改の31ftスワップボディコンテナ(U53D)西濃運輸…うむ(v_v)
TOMIXの「UV54A」の塗装を剥がし、一部隅金具をパテ埋め、整形、サフ吹き、塗装、デカールを貼り付け、色差し、クリア吹きの工程。デカールは細部を除き、ほぼ大判デカールをベタ貼りしているので、作業は楽でした。コンテナ下部・スワップボディ脚部分の省略(黒色)が残念。
∴かつて90年代末に存在したスワップボディコンテナ・U51D-9001~9012(日本通運)の実用化という事???
…What will happen to "Swap body container" in the future?★